2024.04.04
【2024年】水戸市在住編集者がおすすめ! 人気のタイ古式マッサージ15選
by ぷらっと・ぷらざ編集部
茨城県庁を中心にブライダル事業を展開し大きく業績を伸ばしている㈱アトラクティブ。その理由は女性の能力を生かし活用していることにありそうです。 今回は㈱アトラクティブの木村 覧夫さん(ゼネラルマネジャー兼COO)にお話を伺います。
今、男性の結婚年齢の平均は30歳・女性は29歳だと言われています。そうなると、学校を卒業してから29歳近くまでしっかり仕事のキャリアを積んできた女性が、結婚や出産を機に離職せざる得ない期間が出てきてしまうのです。この一時的に労働人口が減る現象を一般的にはM字カーブと呼んでいます。 しかし、当社はそこを一つの強みにできないものかと、逆の発想で新たな働き方の仕組みを作っています。結婚や出産で一時的に休職しても、また戻って活躍できる環境を作ればよいのです。 一大ライフイベントを通過した女性たちは、結婚前の10年近いキャリアの上に、さらに豊かな経験を積んでいます。それを活かさないなんてもったいない話しです。復帰後、以前はプランナーだったメンバーが、ドレスショップ担当になったり、プランナーをサポートする側に回ったり。当然、管理職を目指す女性も出てきます。人それぞれの環境に応じた働き方、目指す方向の道を拓き、スタッフに提供していくのも企業の役割だと考えています。 そのことを当社では〝M字キャリア〟と呼び、ジョブチェンジしても、安心して新たなステージで輝いてもらえる仕組みを作っています。会社に女性が増えてきた原因の一つは、この有効なジョブチェンジが機能しているからでしょう。産後復帰率100%と言うことがすごく嬉しいです。
今はライフワークバランスを尊重する若い人達が増えています。どんどん価値観も進化していきます。その中でそれぞれの暮らし方や働き方も変わってきています。そうなると、世の中の進化の過程を見逃せません。それはお客様のニーズを知るというだけではないのです。 「最近どう?」それが私の口癖ですが、スタッフの悩みや喜びに敏感でいることが、会社にとっても大事だということです。1対1の面談はよくやっています。みんなそれぞれ違うことが面白いですね。キラキラしている人もいるし、何かにぶつかり課題を抱えている人もいます。それぞれみんな違った状況の中で、それを乗り越えていく過程に今後の会社の役割や課題が見えてきます。キャリア志向の人に対しては資格取得の制度を作る。管理職を目指す人にはチャレンジする機会を作ってみる。全くそのような事に関心のない人だっている。でもそんな人が、遊びや趣味の世界で凄いアイデアや発想する事があります。会社目線だけでなく、個のライフスタイルから見たフレキシブルな対応が必要になることは、お客様もスタッフも同じです。
「私たちは人生最高の日に、最高の笑顔になっていただくために努力していきたいと思っています。お客様も友人もお隣さんも、そして自分も幸せでなければ笑顔は作れないですから。」と木村 覧夫さんは締めくくりました。 人は直観的に幸せになれる場所がわかるのだと思います。㈱アトラクティブさんに、多くのお客様とスタッフが集って来る理由は、幸せになるための働く制度が整っていたのです。時代とともに進化しながら・・・。多くの気づきをありがとうございました。 取材・記事/土屋和子
地域情報誌「ぷらっと・ぷらざ」編集部です。
2024.04.04
by ぷらっと・ぷらざ編集部
2023.10.20
by ぷらっと・ぷらざ編集部
2024.06.03
by 三上靖彦
2022.02.14
by ぷらっとみと編集部
2023.10.20
by ぷらっと・ぷらざ編集部
2024.01.27
by ぷらっと・ぷらざ編集部
2024.01.27
by ぷらっと・ぷらざ編集部
2024.05.28
by 三上靖彦
2024.05.16
by 三上靖彦
2024.02.20
by ぷらっと・ぷらざ編集部