イベント
アフリカの奇跡・・・内戦から30年を経た、ルワンダ共和国(東アフリカ)の復興と経済成長は、こう呼ばれています。JICA(国際協力機構)の海外協力隊としてルワンダに赴任したゲストが、現地での体験やエピソードとともに、ルワンダの風土や社会環境、文化について紹介します。
アラビア語の”超初級”を学びながら、イスラム文化の世界を垣間見てみませんか?講師は中世アラブ文学とアラビア語教育の専門家。エジプトやアラブ首長国連邦に滞在の折のエピソードもご紹介します。
年間5000人以上が参加している人気のセミナー お金のプロが直伝!貯蓄だけではない資産形成術が学べます 「将来の資産形成をしたいけど、何をすればいいかわからない……」 そう思って新NISAについて知りたい人や、 将来の資金について漠然と不安に思う方も多いのでは。 今こそ真剣にお金に向き合い、賢い知識を身につけてみませんか。 全国で年間5000人以上が参加している人気のマネーセミナーが、12月に水戸市とひたちなか市で開催されます。 こんな方にオススメ! 「新NISAに興味はあるけど、何から始めていいか分からない」 「投資を始めてみたいけど、知識がなくて心配」 「加入している保険を見直すべきか、プロの意見を聞きたい」 「既に投資を始めているけど、正直今どうなっているか分かっていない」 セミナーではこんな事が学…
「将来の資産形成をしたいけど、何をすればいいかわからない……」 そう思って新NISAについて知りたい人や、 将来の資金について漠然と不安に思う方も多いのでは。 今こそ真剣にお金に向き合い、賢い知識を身につけてみませんか。 全国で年間5000人以上が参加している人気のマネーセミナーが、10月に水戸市とひたちなか市で開催されます。 こんな方にオススメ! 「新NISAに興味はあるけど、何から始めていいか分からない」 「投資を始めてみたいけど、知識がなくて心配」 「加入している保険を見直すべきか、プロの意見を聞きたい」 「既に投資を始めているけど、正直今どうなっているか分かっていない」 セミナーではこんな事が学べます! .img-text {display:flex; flex-flow:row wrap; justify-conte…
♪アメリカ出身の先生と、英語で歌ったり工作をしたりしながら「ハロウィン」について楽しく学びましょう。 ♪9月27日午前9時から受付スタート! ※オンライン受付のみです。専用フォームからお申込みください。
現代のエジプトの、文化や暮らし、日本との繋がりについて、エジプト・アレクサンドリア出身のゲストが日本語で紹介します。講座の後半は、参加者からの質問をベースに、ゲストと参加者とが自由に対話して理解を深めます。
「人生100年」という言葉と向き合うとき、皆さんは何を思われますか? 私は正直、ちょっと戸惑っていました。 「100年なんて途方に暮れるような長い時間を得られる時代に生きていながら、なぜ毎日はこんなにも時間が足りないのだろう…」と。 そんなときに、「CLUE CARD Reborn」というカードゲームの存在を知りました。「今の自分に気づき、少し先の未来を見つめ続ける」というテーマは、まさに今の時代に必要不可欠なものではないか…そんな想いでイベントを企画いたしました。 素敵なおふたりを講師としてお招きしましたので、ぜひご参加ください。 <第一部> 「自立支援介護について知る時間」 講師:株式会社ポラリス代表 森剛士氏 最新の自立支援や世界一周自費サービスの成果をお話頂きます。 <第二部> 「今を知り、未来を…
「将来の資産形成をしたいけど、何をすればいいかわからない……」 そう思って新NISAについて知りたい人や、 将来の資金について漠然と不安に思う方も多いのでは。 今こそ真剣にお金に向き合い、賢い知識を身につけてみませんか。 全国で年間5000人以上が参加している人気のマネーセミナーが、10月に水戸市とひたちなか市で開催されます。 こんな方にオススメ! 「新NISAに興味はあるけど、何から始めていいか分からない」 「投資を始めてみたいけど、知識がなくて心配」 「加入している保険を見直すべきか、プロの意見を聞きたい」 「既に投資を始めているけど、正直今どうなっているか分かっていない」 セミナーではこんな事が学べます! .img-text {display:flex; flex-flow:row wrap; justify-conte…
水戸ジュニアオーケストラは昭和52年設立。年に1回の定期演奏会は今回が47回目。昨年より当団OBである日本フィルハーモニー交響楽団クラリネット奏者の照沼夢輝氏を指揮者に迎え、今年はベートーヴェン作曲交響曲第6番「田園」をメインに、初級者クラスも一緒に「おもちゃの交響曲」など、楽しいプログラムとなっています。 水戸芸術館の素敵なホールで、子供たちが精一杯演奏を披露いたします。是非ご来場いただき、週1回練習を重ねてきた団員の演奏をお聴きください。 チケットは水戸芸術館で販売、700円です。
話音絵=わおんかいの『音のあるおはなし会-vol.2』の開催です 夏休みの体験として、効果音楽器と読み手のチャレンジタイム(20名程度の希望者を当日受付ます)があります✨✨ 絵本の読み聞かせに手あそびリズムあそび、鈴を鳴らして歌ったりと盛り沢山の90分 小さなお友だちから随分大きなお友だちまでご家族皆さんで遊びに来てくださいね お待ちしていま〜すm(__)m
毎年ご好評をいただいている定期演奏会。クラシックからポップスまで。新水戸市民会館大ホールいっぱいにパルナッソス・サウンドを響かせます! プログラムは、今年生誕150年を迎えた二人の作曲家G.ホルストとA.シェーンベルクの作品、こちらは誕生50周年の「宇宙戦艦ヤマト」、新エリアで話題のディズニー、パリ・オリンピックの選手へのエール!、話題のJポップなどなど、「今」をぎゅっと詰め込んだ渾身のプログラム!!新進気鋭の東京藝大3年フルート奏者菊地奏絵さんの尾高も注目!
全国からのオカリナ愛好家(プロを含む)40組が、いろいろなオカリナで楽しい優しい演奏を、そしてパフォーマンスを繰り広げます。 オカリナ・CD・関連グッズ等の販売もあります。ぜひお楽しみ下さい。
※安全・健康面を考慮し、内容の変更、または中止となる場合がございます。 ※バラエティーショーではありません。 ※撮影会のご参加はお一組様1回限りとなります。 ※カメラはご持参ください。 ※諸般の事情により、時間・内容が変更となる場合があります。 ※撮影会時、他のお客様の写り込みにご配慮いただけますようお願い致します。第三者の写り込みがあった場合、その写真をSNSやインターネットへ掲載することは控えていただけますようお願い致します。
茨城県水戸市を中心に活動しております水戸交響吹奏楽団です。 この度、第27回定期演奏会を開催いたします。吹奏楽オリジナル曲をはじめ、ポップス曲などをお送りいたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
第1部 駒形依子医師『自分で自分を治すための東洋医学と西洋医学の使い方』 第2部 安東成道心理師『食は選ばないとやっぱりキケン!』〜病気どころか性格も変える〜 主催:NPO法人 健やか日本-21 お申し込みは、メールか電話にてお願いします。
どなたもご参加いただける、音といっしょに楽しむお話し会です❇️ 大型絵本や紙芝居や歌あそびと盛り沢山で〜すぜひ遊びに来てください 主催:話音絵=わおんかい 共催:水戸市立中央図書館