イベント
\占いの館千里眼「七夕祭」開催中/ 短冊にお願いごとを書いて笹に飾ってください。 お預かりいたしましたお願いごとは七夕の日の夜、月明かりに照らしたのち、 「恋を祈る社」として知られる京都・貴船神社へ奉納、1年間のご祈祷を行います。 願いごとが叶ったというお声も多数寄せられており、 毎年多くの方にご参加いただいている恒例行事です。 ぜひお気軽にご参加くださいませ。 ■イベント開催:2025年7月7日(月)営業時間終了まで
6月はお休みでしたが、おはなし広場7月はやりますョ〜 水戸市立中央図書館で開催の話音絵わおんかいの定例おはなし会です 梅雨空に負けず⚠️なんて季節ぴったりのご挨拶は使えませんもう夏本番❔…暑いです〜 皆さま、いろいろいろありますがおはなし広場にお出掛けください✋涼しい図書館で絵本やうたあそびをご一緒に楽しみましょう
夕暮れ時の水戸市立内原図書館にて開催の、定例おはなし会です✨✨ 暑い暑い時間帯かと思われますが、図書館で少し涼しく、少しゆっくり、絵本中心のおはなし会はいかがでしょう⁉️ ぜひ覗いてみてください皆さまのお越しをお待ちしていますm(__)m
年2回開催のLaBreeze~ハンドメイド雑貨市~ 手作り雑貨の販売、お子さまからできるワークショップ、手作りのパン、キッチンカーが揃い一日楽しめるイベントです。 絵本の読み聞かせ&ハープギターの調べは13:30~。 小さなお子様からおやこで楽しめるプログラムです。
年2回開催の、ハンドメイド雑貨市LaBreeze。 手作り雑貨の販売会、ワークショップ、ハンドマッサージ。 キッチンカーや手づくりパンなどの食事もあるので、一日楽しめます! お子さまから楽しめる音楽会も♪ 11:30~オカリナ演奏 13:30~絵本の読み聞かせ&ハープギターの調べ うさくまwithOkayan
いきいき交流センターあかしあにて開催の、話音絵=わおんかいの「夏のおはなし会」です✨✨季節のおはなし会ですが、夏に拘らない絵本やうたあそびを準備して、皆さまのご参加をお待ちしています あかしあのプレールームは、おはなし会の前後も自由に遊べる✌️小さなお友だちとお家の皆さまのパラダイスルームです❇️✨✨✨✨一度覗いてみてくださいとっても楽しいトコロですョ〜(θ‿θ)
重慶市が水戸市の友好交流都市となって今年で25周年。中国内陸部の中心都市である重慶の、あっと驚くような魅力を、在重慶日本国総領事がとっておきの情報をふんだんに盛り込んで語る、必聴の機会です。ぜひご参加ください。
アラビア語の成り立ちと発展の歴史を見渡すとともに、アラビア語で伝えられたクルアーン(コーラン)に着目。アラビア語やイスラームはもちろん、世界の歴史や文化に興味のある方のご参加をお待ちしております。講師は、今年2月の「知ろう、学ぼう!イスラム文化とアラビア語の魅力」に続いて2回目の登壇です。
夢の共演! 7月27日(日)14時開演 全席指定 5000円 田原綾子(va)&實川風(pf)duoコンサート 【プログラム】 シャミナード:スペインのセレナーデ フォーレ:エレジー Op.24 ドビュッシー:月の光 (ピアノソロ) ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49 (ピアノソロ) エネスク:演奏会用小品 ヘ長調 實川風:夜曲Ⅰ 〜無伴奏ヴィオラのための〜 (2024) 伝説 〜ピアノソロのための〜 (2025) ショパン:チェロとピアノのためのソナタ ト短調 Op.65(ヴィオラ版)