求人情報

R e c r u i t
求 人 情 報

一緒に働く仲間を募集しています。 興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

 
勤 務 地   茨城県鉾田市玉田364
仕 事 内 容   【露地野菜の生産管理スタッフ】
  ゴボウ、ジャガイモ、サツマイモの生産管理
  土づくり、育苗、生産管理、収穫作業、機械での選別作業や
  トラクターやフォークリフトの運転、出荷作業など

  【1年のスケジュール】
 1月~2月  ごぼうの選別・出荷、じゃがいもの植え付け準備(マルチ張り)
 3月           ごぼうの選別・出荷、じゃがいもの植え付け
 4月           ごぼうの種まき、じゃがいもの消毒・除草、さつまいもの植え付け準備
 5月           消毒・除草、さつまいもの植え付け準備
 6月~8月  じゃがいも掘り・選別・出荷
 9月~11月  さつまいもの収穫・出荷
 11月~12月 ごぼうの収穫・選別・出荷
雇 用 形 態  正社員
雇 用 期 間  雇用期間の定めなし
勤 務 時 間  7:30~17:00(休憩1.5時間/実働8時間)
 ※休憩は12時から60分、10時と15時に各15分
休  日  月4日
 ※天気の状況により変動あり
社 会 保 険  労災保険
給  与  月給:200,000円~230,000円スタート ※経験・能力による
待  遇  昇給あり(経験・能力による)
 賞与あり(経験・能力による)
 時間外手当あり
 夏季休暇あり
 年末年始休暇あり
 連休相談可
 資格取得支援あり(AT限定解除、大特・フォークリフト免許)
 野菜の持ち帰りあり
 休憩時間のお茶菓子支給あり
寮・社 宅  なし
 ※近隣家賃相場 40,000円~50,000円/月
応 募 条 件  年齢:40歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため
 【学歴】高卒以上
 【経験】不問 ※未経験者歓迎
 【免許】普通自動車免許(AT限定可)
備  考  受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙
 
業 務 の 紹 介
 
  ゴボウやジャガイモ、サツマイモを生産
茨城県の太平洋側に位置する鉾田市でゴボウやジャガイモ、サツマイモを生産しています。とくに鉾田市はサツマイモの生産が盛んな地域。高品質と評判がよく人気な農作物の一つです。当農園の栽培面積は現在30ヘクタール!設立当初はゴボウのみ生産していましたが、平成からはジャガイモ、令和からはサツマイモと時の流れとともに新たな農作物にチャレンジしています。特に拡大しているサツマイモは、敷地面積も最も大きく、15ヘクタールの畑で育てています。おかげさまでCMに起用されたり、テレビに出演したりとメディアにも注目いただいています!

少人数でアットホームな環境です
現在募集しているのはゴボウ、ジャガイモ、サツマイモの生産・管理スタッフ。お仕事の内容はおもに土づくり、育苗、生産管理、収穫作業機械での選別作業、トラクターやフォークリフトの運転、出荷作業など幅広い業務に携わっていただきます。働いているスタッフは代表家族6名、日本人スタッフ1名と研修生1名の少人数でアットホームな環境です。みんな仲良く和気あいあいと仕事をしているので、分からないことがあったらお気軽に相談してください。仕事だけではなくプライベートも大切にしている私たち。休みの日も融通を利かせながら取得できるような職場づくりを心掛けています。仕事が終わったらすぐ近くの海でリフレッシュもできます!

農薬はできるだけ使用せず微生物や有機物を活用!
生産した野菜は大手卸売会社や食品会社、スーパーなど様々な場所で販売しています。お客さまに少しでも品質のよいものを届けたいという思いから、農薬はできるだけ使用せずアミノ酸やカルシウム、乳酸菌など人体にやさしいものを使用。農作物を通してお客さまの健康をサポートできるよう、努力を惜しまず農業に力を注いできました。今後の目標である法人化とホワイト企業化に向け日々奮闘中!規模の拡大も考えています。そのため、将来的に当社を引っ張っていってくれるような中核の人材も必要です。農業が好きな方、農作物を育ててみたい方はもちろん、リーダー的なポジションを目指したい方も、見学可能ですのでぜひお問い合わせ下さい!

お願いするお仕事の内容は農作物の生産業務全般です。栽培から収穫まで幅広い業務に携われるので、それなりに慣れてきたら一人前に!
おもな出荷先は大手卸売会社や食品会社、スーパーなどたくさん!おかげさまでテレビに出演する機会も多く、注目を集めている農園です。
農業の経験は問いません!やる気があれば十分です。これから法人化やホワイト企業化を目指していくので、中核となってくれる方を募集中!
当社がある茨城県鉾田市はサツマイモの生産が盛んな地域。一度食べると病みつきになる濃厚さが特徴です。お客さまが喜ぶ姿を想像して農作物を育てましょう。
TEL:0291-37-1569

INFO基本情報