《茨城県委託事業》令和6年度 茨城県保育・幼児教育人材復職支援事業
(直通)平日午前9時から12時、午後1時から5時まで
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。
未就学児保育料一部助成金のご案内
保育士、保育教諭または幼稚園教諭の方
未就学児の保育料 月額の半額
上限2万7千円 自己負担額のみ対象となります。

市町村長等が発行する保育料決定通知書等で月額の保育料額が確認できるものに限ります。
※1 対象期間中に保育料額が改訂(変更)された場合は、助成額の変更手続きが必要です。
※2 市町村へ保育料の助成等を申請される予定の方は、自己負担額については市町村へお問い合わせくだい。
【募集期間】
令和6年10月24日(木)~令和7年1月31日(金)必着

【助成対象❶~❸のいずれかに該当する方
未就学児の育児を行う保育士、保育教諭または幼稚園教諭で、過去1年以上保育所・幼稚園等に勤務経験がなく、令和6年1月1日から令和6年12月31日までの間に茨城県内の保育所・幼稚園等で新たに保育等業務に週20時間以上勤務する方。

「令和5年度茨城県保育・幼児教育人材復職支援事業 未就学児保育料一部助成金」を受け、助成期間が12か月に満たなかった方で、令和6年4月以降も保育料負担が生じる未就学児をもち、茨城県内の保育所・幼稚園等で保育士、保育教諭または幼稚園教諭として週20時間以上勤務している方。

令和6年1月から保育料の負担が生じる未就学児の育児を行う保育士、保育教諭または幼稚園教諭で、過去1年以上保育所・幼稚園等に勤務経験がなく、令和5年2月1日から令和5年12月31日までの間に、茨城県内の保育所・幼稚園等で新たに保育等業務に週20時間以上勤務している方。
※助成金の対象とならないものや対象とならない人の詳細については、茨城県社会福祉協議会ホームページをご参照いただくか、下記あて問い合わせ願います。

【助成対象期間】
 ❶  令和6年1月1日から
令和6年12月31日までに新たに勤務した方
 →  勤務を開始した日の属する月から
令和7年3月末までの期間(最長12か月)
 ❷  令和5年度未就学児保育料一部助成期間が
12か月未満の方
 →  12か月-令和5年度に助成を受けた月数=残月数
 ❸  令和5年2月1日から
令和5年12月31日までに新たに勤務し、
令和6年1月から保育料負担が生じる方
 →  令和6年1月以降で、
勤務を開始した日の属する月から最長12か月後まで

【申請方法】
 申請書等は、茨城県社会福祉協議会ホームページからダウンロードして、添付書類と一緒に茨城県社会福祉協議会へ提出してください。

【保育所・幼稚園等従事先施設の例】
 保育所、認定こども園、幼稚園(預かり保育を常時実施、認定こども園に移行予定)、各種事業(家庭的保育、小規模保育、居宅訪問型保育、事業所内保育、企業主導型保育) など

【お問合せ】
社会福祉法人茨城県社会福祉協議会  福祉人材・研修部(未就学児保育料一部助成金担当)
〒310-8586 茨城県水戸市千波町1918番地セキショウ・ウェルビーイング福祉会館3階
TEL:029-350-8366(直通)(平日午前9時から12時、午後1時から5時まで)※土日・祝日及び年末年始は休みです。

INFO基本情報

名称 未就学児保育料一部助成金のご案内
(ミシュウガクジホイクリョウイチブジョセイキンノゴアンナイ)
電話 029-350-8366
(直通)平日午前9時から12時、午後1時から5時まで
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。
住所 〒310-8586 茨城県水戸市千波町1918番地セキショウ・ウェルビーイング福祉会館3階
茨城県社会福祉協議会HP https://www.ibaraki-welfare.or.jp/
令和6年度茨城県保育・幼児教育人材復職支援事業<未就学児保育料一部助成金>についてのページ https://x.gd/rNjz6
TEL:029-350-8366
(直通)平日午前9時から12時、午後1時から5時まで
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。