文政六年(1823年)、茨城県那珂の地で酒造りを始めた木内酒造。この酒蔵で清酒・菊盛をはじめ、焼酎やワイン、リキュールなどを醸造しています。敷地内には本社のほか、蔵造りの蕎麦処「な嘉屋」、利き酒ができる店舗もございます。

■菊盛 ピュア茨城純米大吟醸 『風と水』
茨城の酒米「ひたち錦」を45%まで磨き、「ひたち酵母」を用い醸造しました。まさしく常陸野の風と水の賜物。華やかな香りと柔らかな風味をお楽しみください。

●原材料:米(国産)、米こうじ(国産米) ●アルコール:16度以上17度未満 ●内容量:720ml


■日の丸ジン蔵風土ジンソーダ
オリジナルスピリッツをベースに、ジュニパーベリー、国産の柚子や福来みかん、山椒などのボタニカルを用いて蒸留し、アクセントに福来みかん果汁を加えソーダで割りました。スパイシーな香り、炭酸とともに香り立つ柑橘風味とジンのすっきりした味わいをお頼みし下さい。

●原材料:スピリッツ(国内製造)、単式蒸留しょうちゅう ●アルコール:40度 ●内容量:700ml


■スパーリング清酒 淡雫
低アルコールの甘口の発泡性純米酒。白麹のすっきりした酸が醸し出す、爽やかな味わいをお楽しみください。

●原材料:米(国産)米こうじ(国産米) ●アルコール:12度 ●内容量:300ml


住 所 茨城県那珂市鴻巣1257
地 図 GoogleMAP
TEL 029-270-7955
公式サイト https://kodawari.cc/
備 考 敷地内には蔵造りの蕎麦処「な嘉屋」、利き酒ができる店舗もございます。


江戸時代末期の安政年間に、初代高藏氏が新潟県より酒造り杜氏として水戸に入り創業した加藤酒造店が当社の前身であり、1950年(昭和25年)に事業を継承し、明利酒類株式会社として創立しました。
以後蒸留酒、アルコール等を製造していましたが、現在は清酒、焼酎、リキュール類(梅酒等)、発酵調味料、医薬部外品等を造る総合酒類メーカーとなり、販路も全国へ広がっているほか、世界へ向けて輸出も行なっています。

■水府自慢 10号 純米大吟醸 無濾過原酒
10号酵母(メイリ小川酵母)発祥の地である蔵元。
酒を搾って時間を置かずに直汲みした微発砲を帯びています。 蔵元の持つ10号酵母のフレッシュな香りと甘みと酸味のバランスが良い軽やかな味わいです。 13度の低いアルコール度数ですが無濾過原酒で米の旨味を引き出しました。

●原材料:国産米 ●アルコール:13度 ●内容量:720ml


■本格梅酒 百年梅酒
国産青梅「白加賀」100%で造りました。長期間熟成させた後、ブランデーとハチミツで仕上げます。大阪天満宮梅酒大会優勝など、数々の賞を受賞しています。

●原材料:国産青梅「白加賀」100% ●アルコール:14度 ●内容量:720ml


■焼き芋リキュール“酔う焼き芋”
牛乳で割って、アイスにかけて、楽しめる、新感覚の焼き芋カクテル“酔う焼き芋”さつま芋の中で最もなめらかで甘味度の高い“シルクスイート”のみを使用したペーストに、こだわりの蜂蜜を加え、アルコール分20%に仕上げました。ふだん冷蔵庫にある牛乳やアイスと合わせることで、ちょっと贅沢で特別な時間をお届けします。

●原材料:シルクスイート ●アルコール:20度 ●内容量:500ml


住 所 茨城県水戸市元吉田町338番地
地 図 GoogleMAP
TEL 029-247-6111
公式サイト https://meirishurui.com/
備 考 敷地内には梅酒と酒の資料館 別春館があります。


笠間市にある須藤本家株式会社は、平安時代から850年以上の歴史をもつ日本最古の蔵元。代々の 教えは 「木を切るな」、「良い酒は良い米から、良い米は良い水から、良い水は良い木から」。2021年に行われたサンティアゴで開催されました、南米でも最も影響力のあるコンペティション「カタドール(Catad’Or)」において、「カレラ」の創設者ジュシュ・ジェンセン氏が審査員として参加する中、「生酛純米吟醸酒・郷乃譽」を出品し、日本酒部門で「最高金賞」を受賞。

■純米大吟醸酒 郷乃誉(白ラベル)
須藤本家の定番です。辛口でキリッとしたさっぱりとした味わいです。和洋中・肉魚、どんな料理も合わせやすい、見事なバランスをもったオールマイティーなお酒。魚介類からお肉まで幅広く楽しめます。

●原材料:笠間市産 亀の尾系コシヒカリ ●アルコール:15~16度 ●内容量:180ml/300ml/720ml/1.8L


■郷乃譽 生酛 純米大吟醸酒
シッカリとした深い味わいが特徴です。後味はキレがよく素晴らしく爽やかです。生酛仕込みとは酵母を添加せずに行う1100年頃に確立された最も古い仕込み方法です。2021年南米で最も影響力のあるコンペンション「カタドール」の最高金賞受賞。世界で影響力の高いロバート・パーカーが著書で「ブルゴーニュの白」と評価した一品。

●原材料:笠間市産 亀の尾系コシヒカリ ●アルコール:15~16度 ●内容量:300ml/720ml/1.8L


■純米大吟醸酒 霞山
日本酒通をうならせる、呑み応えのあるしっかりとした深い味わいと程よい酸味の見事なバランス。魚介類からお肉まで幅広く楽しめます。

●原材料:笠間市産 亀の尾系コシヒカリ ●アルコール:15~16度 ●内容量:180ml/300ml/720ml/1.8L


住 所 茨城県笠間市小原2125
地 図 GoogleMAP
TEL 0296-77-0152
公式サイト http://www.sudohonke.co.jp/
備 考 酒蔵見学ができます。※要予約


御影石で有名な笠間市稲田にある『磯蔵酒造』は、江戸末期より酒造りを開始。明治元年には「稲里」を酒名に「磯酒造店」を開業、敷地内、数々の酒蔵、米蔵に因んで屋号「磯蔵」と呼ばれるようになりました。当蔵はしっかりとした米の「旨味」と、それに負けない米の豊富なミネラルが織りなす「苦・渋・酸」があってこそ飲み応えのある「旨い酒」と考えます。当蔵はこれからも日本の四季折々豊かな旬の味と共にある、米で造る醸造酒らしい「ライスィ」な味わいを追求していきます。

■稲里 純米
創業からある基本となる伝統的な純米酒。トロっとした旨味に溢れながらも、後味はキリっと…何杯でも飲みたくなるようなそんな味わいが魅力の逸品。近年は地元農家と育てた「ひたち錦」を使用、その醸造コンセプトである「米の味と香りのする酒」を追求。「不要な成分を削り必要な成分を残す」という観点から、あえての65%精米となっている。

●原材料:ひたち錦(笠間産100%使用) ●アルコール:15度 ●内容量:720ml/1.8L


■稲里 純米吟醸
磯蔵酒造の純米酒の中では高めの香りとふくよかな味わいで、イタリアンやフレンチなど、オイルやソースが使われた洋食とも相性が良く、レストランでは勿論、様々な食事が提供される食卓の常備酒としても活躍。また、冷蔵庫で冷やした「冷酒」が日常になりつつある昨今、そんな低めの温度状態でもしっかり風味を楽しめる、平成生まれの純米吟醸酒。

●原材料:ひたち錦(笠間産100%使用) ●アルコール:16度 ●内容量:720ml/1.8L


■稲里 純米大吟醸 日々是好日
地元笠間の「石透水」「ひたち錦」「小川酵母」、茨城で生まれ育った「社人と蔵人」達…そんな何気ない日常をあるがまま受け入れてこそ見えてきた本当の素晴らしさ、有り難さ。それは「日々是好日」。創業150周年を機に、全国新酒鑑評会は「我々の目指す旨い酒」を地元の材料と人で醸した「純茨城産純米大吟醸」で出品している。

●原材料:ひたち錦(笠間産100%使用) ●アルコール:16度 ●内容量:720ml/1.8L


住 所 茨城県笠間市稲田2281-1
地 図 GoogleMAP
TEL 0296-74-2002
公式サイト https://isokura.jp/
備 考 酒蔵見学ができます。※要予約、試飲処「きき酒場ぁ(BAR)ちょっ蔵」併設