市町村が作成している、災害時に被害が想定される地域を記した地図のことです。
洪水・土砂災害・津波などの各マップや、地震防災マップが用意されています。
マップを確認して、自宅や職場の災害対策を充実させてください。国や県が制作したデータを基に市町村のマップが作成されています。
マイ・タイムラインとは、突然の災害から自分と周りの人を守り「逃げ遅れ」を防ぐために、国・県・市町村が取り組んでいるもので、 どのタイミングで避難準備や避難を始めるかを決める時間割のことです。
災害時にあわてないよう、ふだんから「台風予報が出たら1週間分の薬を病院に受け取りに行く」「川の水が増えてきたら、家のお年寄りや小さい子を連れて早めに避難所へ向かう」などの計画を家族と話しあっておきましょう。
下記ウェブサイトでマイ・タイムラインについて簡単に学び、作ることができます。
飲料水、レトルト食品などを少し多めに購入しておき、ふだんの生活で少しずつ消費・買い足ししていく備蓄の方法です。非常食の賞味期限切れを防ぐ、非常時にも食べ慣れた食事をとれるなどのメリットがあります。乾電池やトイレットペーパーといった日用品にも応用できます。
避難行動に移す際の目安となるものです。
警戒レベルを把握し早め早めの行動をとりましょう。「自分は大丈夫」が一番危険です。
警戒レベル | 避難情報等 |
避難行動 等 |
防災気象 情報(例) 【警戒 レベル 相当情報】 |
---|---|---|---|
警戒レベル5 |
緊急 安全確保 |
既に災害が発生・切迫している状況です。 命を守るための最善の行動をとりましょう。 |
氾濫発生 情報 大雨特別 警報 |
警戒レベル4までに 必ず避難! |
|||
警戒レベル4 全員避難 |
避難指示 |
危険な場所から全員避難をしましょう。 自宅の上階や近くの建物の上層階などで 安全や一定時間の滞在が確保できると自ら 判断した場合はそこに留まることができます。 |
氾濫危険 情報 (氾濫危険水位) 土砂災害 警戒情報 |
警戒レベル3 高齢者等は 避難 |
高齢者等 避難 |
避難に時間を要する人 (高齢者、障害のある方、乳幼児等)と その支援者は避難を開始しましょう。 その他の人は、避難の準備を整えましょう。 |
氾濫警戒 情報 (避難判断水位) 大雨警報 (土砂災害) 洪水警報 |
警戒レベル2 |
洪水注意報 大雨注意報 |
避難に備え、ハザードマップ等により、 自らの避難行動を確認しましょう。 |
氾濫注意 情報 (氾濫注意水位) |
警戒レベル1 |
早期 注意情報 |
災害への心構えを高めましょう。 |
災害時のばらばらの行動が思わぬ二次災害を生みます。
自主防災組織を通して予期せぬ災害を乗り越えましょう。自主防災組織とは災害時に地域のみんなが逃げ遅れないように、自治会や町内会単位で役職を立てルールをもとに住民を守る取り組み。2021年に茨城県では自主防災組織を広げていくために補助金制度の導入を始めました。住民一体となって取り組むことで地域のコミュニティの創造にもつながります。
地域の防災リーダーとしての担い手を育てる目的で県が2001年度に開講。受講の申し込みした方は年に2回総合的・体系的に防災知識を学ぶことができます。
中リード/防災士試験の受験資格が得られる講習を無料で受けられる県は全国でも珍しい。いばらき防災大学の受講修了者は現在まで2,838人になります。資格取得を目指すだけでなく、防災知識として学びに来る方も多くいます。
避難とは学校や公民館など行政が指定した避難場所に行くだけではありません。新型コロナウイルスの広がりを受け、密を避ける対策も必要になります。ハザードマップで安全かどうか確認することを前提として、親戚・知人宅やホテル・旅館へ避難すること、または自宅内で安全を確保することも選択肢の一つとなります。
行政の避難所でも、テントを確保し、密を避ける取り組みをしています。非常用持ち出しチェックリストに消毒液やマスク、体温計を入れておくことも推奨しています。
災害時には支援が到着するまで3日間の備えが必要と言われています。
寝室や玄関など持ち出しやすい場所へ非常用品を備えましょう。非常用品を備える。忙しい毎日ではなかなか手が出せません。チェックリストを見ながらいつもの買い物のついでに買うことがおすすめ。非常持ち出しリストを参考としながら普段使えるものは多めにそろえるローリングストックのやり方で少しずつそろえていきましょう。
お手持ちの携帯に登録するだけでオッケー。
防災アプリは災害に関する情報をいつでもどこでも受け取ることができます。あらゆる災害情報があなたの元へと直接届く携帯アプリ。自宅、実家、勤務先などと最大3地点の情報だけでなく、携帯の位置情報と連動すれば現在いる場所の災害情報も受け取れます。
設定方法
お手持ちの携帯端末へアプリをインストールしてください。
県防災情報メールメールアドレスを登録すると
災害関連情報が届きます。
県防災・危機管理課Twitterフォローすることで
災害情報が届きます。
県防災・危機管理ポータルサイトフォローすることで
災害関連情報が届きます。
県公式「LINE」アカウント友だち登録すると、災害関連情報や新型コロナ関連情報が届きます。
茨城県のLINE公式アカウント災害に備えた便利で安心な防災グッズが登場しています。楽しく防災グッズをそろえたい方におすすめの商品とお店をご紹介します。非常持ち出し用品をそろえる参考にしてみてください。
ブレーカーに差し込むタイプ【震度5強程度の揺れで作動します】
強い揺れで、差し込んだ線の先のボールが動くことによりブレーカーを自動で落とします。ブレーカーが落ちると同時にLEDライトや蓄光樹脂で発光し、暗闇でも安心。
コンセントにさすタイプ
警報スピーカー付き【震度5強程度の揺れで作動します】
山新グランステージ水戸で販売数1位の簡易トイレ「オイトイレ」。抗菌だけでなく、99%減菌機能も付いている点が支持されています。凝固剤、使用時の袋と処理袋がセットになっていてます。
いつもの買い物の延長に、気軽に立ち寄れる防災グッズ販売店をご紹介。
山新グランステージ水戸ホームセンターと、家具・カー用品・ペット専門店の計4種の大型専門店が集まる複合店舗です。防災用品コーナーは正面入口すぐ左。非常食の充実ぶりには特に自信あり!
店舗ウェブサイト
<住所>
水戸市酒門町上千束3234-1
Googleマップを開く
<営業時間> 9:00~20:00
資材館・鋼材館 7:00~20:00
カー用品専門店 10:00~20:00
おすすめ商品!防災バッグ最低限必要な防災用品30点がリュックサックの中にまとめられ、非常時にすぐ持ち出せます。お値段3998円のお買い得品です。食料や水を追加して用意しておくと、さらにGood!
特集内「08」の非常持ち出し品リストも、もう一度確認してみてください。
イオンスタイル水戸内原イオンモール水戸内原内の、おなじみ総合スーパー。3階にわたる店舗内で生活必需品が、ほとんど何でも揃います。1階防災用品コーナーの商品だけでなく、プライベートブランド(PB)の食料品も備蓄におすすめです。
店舗ウェブサイト
<住所>
水戸市内原2-1
Googleマップを開く
<営業時間> 9:00~22:00
(1階食品フロア 8:00~23:00)
おすすめ商品!PB LEDライト周囲を明るく照らすライトを、急な停電に備えて手に取りやすい場所に常備を。PB商品だからお求めやすいお値段です。使わないときは場所をとらない、10リットル以上入る折り畳み式の水タンクや、食料品、簡易土のうも販売中です。