2018.06.12
「名作椅子の修復」
世界的知名度も高く、家具づくりの歴史も長いデンマークの家具。
この度、お客様からご依頼いただいた修復はその中でも有名な2脚の椅子。
その修復の様子をご紹介いたします。
「3107チェア(セブンチェア)」 デザイナー:アルネ・ヤコブセン
木部に傷みや塗装の剥がれ、座面のウレタンは劣化のためポロポロと崩れてしまう状態でした。
座面の布を剥がし、木部に再塗装を施しました。
木部はブルー布地はグレーに、イメージがガラッと変わりました。
「CH24」 デザイナー:ハンス・J・ウェグナー
フレーム部分の傷みや汚れが目立ち、座面のペーパーコードが切れてしまってます。
ペーパーコードを全て解き、全体を研磨後に再塗装。
その後、ペーパーコードを張り直した状態がこちらです!
この先10年、20年と長くご使用頂けそうな出来栄えになりました。
経年劣化は、名作と呼ばれる様な家具でも必ず起こります。ただし、そのような家具は修理して使い続けられる材料・構造の物が多いのです。名作たる所以ですね。お持ちの家具のリペアからインテリア計画を立てる、そんな選択肢も楽しいのではないでしょうか。
この度、お客様からご依頼いただいた修復はその中でも有名な2脚の椅子。
その修復の様子をご紹介いたします。
「3107チェア(セブンチェア)」 デザイナー:アルネ・ヤコブセン
木部に傷みや塗装の剥がれ、座面のウレタンは劣化のためポロポロと崩れてしまう状態でした。
座面の布を剥がし、木部に再塗装を施しました。
木部はブルー布地はグレーに、イメージがガラッと変わりました。
「CH24」 デザイナー:ハンス・J・ウェグナー
フレーム部分の傷みや汚れが目立ち、座面のペーパーコードが切れてしまってます。
ペーパーコードを全て解き、全体を研磨後に再塗装。
その後、ペーパーコードを張り直した状態がこちらです!
この先10年、20年と長くご使用頂けそうな出来栄えになりました。
経年劣化は、名作と呼ばれる様な家具でも必ず起こります。ただし、そのような家具は修理して使い続けられる材料・構造の物が多いのです。名作たる所以ですね。お持ちの家具のリペアからインテリア計画を立てる、そんな選択肢も楽しいのではないでしょうか。
Style Shop つくば店
いいね!
-
HOME SIC(ホームシック)|水戸・ひたちなか・つくば カントリー・ナチュラルモダン・インテリア・家具・雑貨
ホームシック
-
〒 茨城県水戸市・ひたちなか市・つくば市
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2024.11.30
.【2026年度ご入学分 スクールバックのお知らせ】2025/2/7(金)より、2026年度ご入学用のスクールバッグの予約販売がスタートい...
-
0
2024.11.25
.【陶花羊絵のいえじかん】沢山のお客様にご来店いただきありがとうございます。展示も少し追加していただきました。12月1日(日)...
-
0
2024.11.24
.【マホガニー材のYチェアが30%OFFに!】カール・ハンセン&サンのCH24(Yチェア)のマホガニー材モデルを30%OFFをお求めいただけるキ...
-
0
2024.11.22
.【告知】Sunnuntai green2019 年 10 月に復刻したアラビアの大人気デザインスンヌンタイ。復刻から 5 年を経て、このたび優し...
-
0
2024.11.22
.【告知】iittala×mina perhonen昨年10月に日本限定で登場し、大好評だったiittalaとmina perhonenのコラボレ...
-
0
2024.11.17
.スタイルショップひたちなか店は、皆様からたくさんのお引き立てを頂き、まもなく14周年を迎えます。日頃よりご愛顧頂いている皆...